定例会
4/19 ふらっと松陵企画

6月8日に予定している市民センター講座「ふらっと松陵」について、ガイドの内容を検討しました。集合場所の松陵公園や、西沢、熊野神社、清水寺などで説明する文書や写真、地図、要所で楽しめるクイズなどの内容や担当を確認しました。 […]

続きを読む
鍋山の会
4/5 熊谷館跡からもみじが丘桜の名所公園

 仙台の今年の桜の開花予想は昨年より3日遅い3月29日。少し遅めの泉区でも4月上旬にはお花見もできそう。というわけで今回は富谷市が唯一発掘した今はなき「熊谷館跡」で昔をしのび、そのあとはお散歩コースにちょうど良い、「もみ […]

続きを読む
定例会
3/15 地域通貨を始めてみよう(定例会)

久しぶりに油井さんが参加し、「世代間交流による助け合いは可能か?地域通貨を始めてみよう」と題してプレゼンがありました。はじめに若い世代について、共働き、子育て、趣味などからいまの若い世代は地域とのつながりを持つことは難し […]

続きを読む
鍋山の会
3/10 熊野神社から小谷館跡

今回は富谷市成田から大亀山森林公園へ向かう市道沿いにある「熊野神社」と「小谷館(こやだて」跡」をたずねました。最近、こういった跡に入ろうとすると、ほとんどイノシシ柵がありほぼ入れません。今回も神社・館跡とも柵がありますが […]

続きを読む
定例会
2/28 臨時定例会を開催しました

2/28 松陵市民センターから依頼があった「松陵散歩」企画の内容を検討するため、急きょ臨時定例会を開催し、内容を検討しました。また、今年度の定例会・鍋山の会もどのようにしていくかを検討し、決定しました。鍋山の会の今年度の […]

続きを読む
定例会
2/16 二宮金次郎の世界(定例会)

今日は清川さんから二宮金次郎(尊徳)の映画を持参いただき、その偉業を学びました。 二宮金次郎は江戸時代後期の経世家、農政家、思想家。自筆文書では金次郎と署名している例が多いが一般には「金次郎」と表記されることが多い。また […]

続きを読む
鍋山の会
2/4 上桜木一丁目裏山と金玉神社 (鍋山の会)

明石台、成田の団地裏のちょっとしたピークは、鉄塔が建っていれば東北電力の作業路ができており、無理すれば登れないこともない。ただし、成田八丁目ファミリーマート店裏のピークは落ち葉の多いこの時期の散策はちょっと難しい。そこで […]

続きを読む
定例会
1/19定例会 新・笑いの効果

今日は下田さんから現役時代苦労した仕事の中でも、笑いにより乗り切った経験をお話をいただきました。 笑うことの意味と効果について、①コミュニケーションに良好な関係を作る②健康になる。血圧降下、血糖値の改善、がんの病状改善③ […]

続きを読む
鍋山の会
1/6 小野目館から明石神社

泉市の団地開発の延長から富谷町(当時)は東向陽台が1971年、明石台は1989年から。今回は明石台開発前(1961年)の景色を想像しながら、明石川支流の川に注目してみました。県道56号線(仙台三本木線)の起点は泉区鳥居原 […]

続きを読む
鍋山の会
12/2松陵と鶴が丘の三角点に登る

    松陵かいわいのがけ・へり・さか 第4回 このかいわいの三角点は13か所。うち5か所はすでに登頂すみ。 松陵のがけさかへりにふさわしい場所ばかりですが、楽しみは後日に。 未登頂の成田8丁目と、富谷し祭田は来年の企画 […]

続きを読む