9/28 まちを知る七北田を歩く 洞雲寺、浄満寺
泉区中央市民センター講座「まちを知る 七北田を歩く」に参加してきました。「七北田探訪会」のボランティアガイドの説明や郷土史研究家の小林眞勝先生、佐々木伸先生のたくさんの情報が入った案内で地域探訪を楽しみました。特に洞雲寺 […]
9/18 くりでん出発 番外編⑥
くりはら田園鉄道(くりでん)は1921年に栗原軌道として始まり、1941年には石越駅ー細倉鉱山駅まで延伸。細倉鉱山で算出した鉱石が主要な貨物となった。戦後、細倉鉱山の廃止に伴い経営が悪化。2007年4月バス転換された。現 […]
5/21秋保電鉄跡を歩く 番外編⑤
鉄ちゃんの知人が企画してくれた秋保電鉄跡を歩いてきました。秋保電気鉄道は秋保温泉への旅客と秋保石の石材輸送を目的に1914年(大正3年)長町―秋保間で馬車軌道で開業。長町から湯元駅(のちに秋保温泉駅に改称)戦後経営が悪化 […]
2/17 長命館(ちょうめいだて)をめざす 松森から少し離れて(番外編④)
2月の雪が多いこの時期、春を探しにかおる風やお日様の強さを感じながら長命館を散歩してきました。木道に雪が少し残っていましたが本丸のほんのり香る梅も楽しむことができました。この城跡は1189年大河戸(おおかわと)氏が地頭職 […]
1/10 松森・鶴が丘・松陵かいわいのお散歩コース⑪
村岡城から利府城に 今回は少し離れますが、利府駅からスタートです。なぜか?利府城の前に「利府駅がおもしろそうだったから~」なんてチコちゃんにつっこまれそうですが、実はそこなんです。 今は、仙台から岩切を経由して利府駅まで […]
1/5 松森・鶴が丘・松陵かいわいのお散歩コース⑩
一番近い城跡は松森城(鶴ヶ城 ) 10回目のさんぽコースは松森エリアで一番近い松森城です。南北朝時代から国分氏が城主となっていましたが、岩切城を拠点とする留守氏とは幾度も抗争が続きました。そんな昔に思いをはせながら、おさ […]
12/25 松森・鶴が丘・松陵かいわいのお散歩コース⑨
岩切城と化粧坂城 今はお花見で有名な岩切城(高森山)の歴史は14世紀までさかのぼります。1346年陸奥国の留守職の伊沢氏から大いに栄えたが、1351年落城した。岩切城の支城であった化粧坂城(けわいざかじょう)。今はなくな […]
12/15 松森から少し離れて 番外編①
軽便鉄道の始発駅、通町から仙台浅草へ 仙台の軽便鉄道を追っかけていくとやっぱり始発駅までの形跡をたどりたくなりました。ということで、鉄路はなくともすこし脱線します。軽便鉄道は北仙台の通町~中新田まで。起点は通町です。 写 […]
11/20 松森・鶴が丘・松陵かいわいのお散歩コース⑧
実相寺、四十七士寺坂吉右衛門のお墓 以前から気になっていたのは忠臣蔵四十七士、寺坂吉右衛門のお墓があるという実相寺。鶴が丘からは少し遠いが鶴が丘団地ができる前は七北田小学校まで通っていたということで、その隣にある実相寺ま […]
11/5 松森・鶴が丘・松陵かいわいのお散歩コース⑦
洞雲寺をたずねて 軽便鉄道七北田駅の次の駅が山の寺(現在のバス停)。その手前右手に竜門山洞雲寺があります。歴史は古く1338年に開山。幾度も荒廃や大火にみまわれましたが、再興している。今回の出発点はアカチャン本舗泉店駐車 […]